![]() |
マンガ制作ご依頼FAQ メールでのお問い合わせはこちら(早川修)まで ↓ doors@hayakawaz.com タッチ見本はこちらのサンプルページの「comic」をご参照ください→サンプルページ ムービー等の絵コンテのご依頼はこちらをご覧ください→コンテ制作ご依頼FAQ ![]() |
Q:料金は? A:制作する内容や目的、掲載される媒体、配布する規模によって変わります。 詳しくはこちらをご覧ください→マンガ制作料金について |
Q:納期はどの位? A:製作期間は原作の有る無し、ページ数によって変わります。 1ページものでしたら、打ち合わせ後中2日位、8ページまで中4日位、枚数の多い場合のおおよその目安としては、1日1ページ程度とお考えください。単行本1冊100ページ程度という場合、3ヶ月弱かかりますが、サイズや原作によっては2ヶ月程度でも納品可能ですので、ご相談ください。 |
Q:個人でも依頼できるの? A:もちろんです。ただ、ラフチェックでOKが出た時点で、半額のご入金を願い致します。 |
Q:地方からの依頼は受けてる? A:問題ございません。お気軽にお問い合わせください。メール、電話等での打ち合わせになりますが、その点ご了承ください。 |
Q:修正は可能? |
Q:注文、制作の流れについて知りたい |
Q:タッチは変えられる? A:子ども向け、大人向け、アメコミ調、ヘタウマ等お客様のご注文内容に応じて描き分けておりますので、ご発注時にタッチ見本からお選びください。 某有名漫画家のタッチで、といったご依頼は著作権的な問題から、お受けできませんのでご了承願います。当方のタッチサンプルの中からイメージに近いタッチをお選びください。 タッチ見本はこちらのサンプルページの「comic」をご参照ください→サンプルページ |
Q:法人窓口は? A:当方は個人営業です。 取引先に法人格をご必要とする場合や、個人相手のお取引が不安な場合は、当方がお世話になっているマンガ制作会社をご紹介させていただきますので、ご相談ください。 その際の料金は個人でお受けする場合より高めのお値段になってしまいますが、ご了承願います。 高い料金には安心料という面もございますので、ご理解ください。 あまりご予算の無い場合、単純に窓口だけお借りすることで安くすることも可能ですので、お気軽にご相談ください。 |
Q:著作権は? A:基本的に著作権の譲渡はいたしません。 もし権利関係を明確にする必要がある場合は、利用許諾契約をお願いいたします。使用目的や期間等、細かく契約で定めることでコンプライアンス的な問題はクリアできると考えております。 契約に定めることの無い部分に関しては、著作権法に準拠するものとお考えください。 著作者人格権に関しては、「人格権を行使しない」という形での契約はできませんが、従来の慣例的且つ常識的な使用実態に即し、あまり厳格に権利を行使しないこと(黙示の許諾)で対応させていただきます。 |
マンガ制作料金 出版(雑誌、書籍等)の場合(ページ単価・4コマは1本の単価) |
|||
1C(モノクロ) | 2C(2色) | 4C(カラー) | |
半ページ〜8ページ | 15,000〜30,000円 | 20,000〜40,000円 | 30,000〜50,000円 |
9〜16ページ | 13,000〜18,000円 | 17,000〜30,000円 | 23,000〜36,000円 |
17ページ以上 | 10,000〜15,000円 | 15,000〜27,000円 | 18,000〜34,000円 |
4コマ:1〜3本 | 10,000〜15,000円 | 13,000〜27,000円 | 15,000〜30,000円 |
4コマ:4本以上 | 5,000〜10,000円 | 8,000〜15,000円 | 10,000〜25,000円 |
基本的には過去実績による、おおよその目安です。 ご予算が少ない場合は、お問い合わせください。 ページ数が多い場合、 サイズが小さい場合、 完璧な原作がご用意されている場合等、 これより少ない料金でもお受け致しますので、お見積もりはお気軽にご相談ください。 ご参考までに、過去B5程度のサイズの書籍でページ単価8,000円でお受けしたことや、繰り返しご発注いただけて原作も用意していただけるケースで、ページ1万円でお受けしている例もございます。 |
|||
出版以外(広告、販促ツール、社内報、公共団体配布物等)の場合 | |||
出版以外のお仕事の場合、始めに予算ありきなことも多いので、ご依頼の際にあらかじめご予算をご呈示していただいた方が話は早いかもしれません。ご予算が少ない場合でも、手順の省略等でお受けできる場合もございます。 一応の目安としては、クライアントの規模、配布範囲や利用期間等によって、一概に決められませんが、上記料金(出版のケース)のおよそ2〜10倍程度とお考えください。 一般にバッティングを嫌う大手のクライアント、リテイクの制限を設けない場合、全国展開の配布物,利用期間が明確に定まらない場合等は高めの設定になります。 個人、小規模の企業のお客様でご予算があまり無い場合 シナリオかコンテ形式の原作をご用意いただく、 リテイクをラフチェック時のみに制限し、完成後のリテイクは別料金にする、 等の手順の省略化により、雑誌並みの格安料金でもお受けできますので、お気軽にお問い合わせください。 極端な例ですが、社内報のお仕事でご予算が少ないということで、代理店様が絵コンテまでご制作の上クライアントの確認済みで、後は描くだけの状態でページ1万というケースや、バッティング厳禁の大手化粧品メーカーの雑誌広告でページ12万円というケースがあります。1万〜12万というと随分幅がありますが、お値段によって手を抜くということはございません。あくまでご発注なさる方のご要求の厳しさや、使用方法等によってお値段も変わってくるということであります。 メールでのお問い合わせはこちら(早川修)まで ↓ doors@hayakawaz.com |